FX

FXの環境認識はたったの3分だけでOK【時間がない人向けの方法】

以前に、朝起きて環境認識をすれば、FXトレーダーの仕事はほぼ終了ですという記事を書きました。この記事は、上記記事のアップデート版です。

更新日:2020/10/04 (日) 

 

仕事をしながら兼業でFXのトレードをしています。朝から仕事なので、環境認識をする時間がありません…どうすればいいですか?

 

こんな悩みを解決します。

 

読んでほしい人

・FX初心者
・兼業トレーダー
・時間がない人

 

この記事を読むと...

・環境認識をいつするかがわかる
・環境認識が3分でできるようになる

 

この記事の内容

・環境認識とは?
・環境認識はいつする?
・3分で環境認識をする方法

 

 

【FX】環境認識とは?

環境認識とは、現在の相場がどんな状態かを認識する作業のことです。

 

簡単に言うと、「相場が上がりそうか?」それとも「相場が下がりそうか?」をざっくり判断できればOKです。

 

環境認識の方法は後半で解説します。

 

環境認識とは?

今日の相場が「上がりそうか?」それとも「下がりそうか?」をざっくり判断すること

 

【FX】環境認識をする理由 【内容更新】

以前に書いた環境認識の記事では、「トレード = 仕事 = ビジネス」なので、トレードの戦略が必要だから環境認識をする。と書きましたが、内容を改めます。

 

上記の記事を書いていたときは、結構ガチガチに環境認識をしていたのですが、ぶっちゃけ環境認識はそこまで真剣にやらなくてOKです。

 

今日の相場が、「上がりそうか?」それとも「下がりそうか?」だけに焦点を当ててざっくりと環境認識をやれば大丈夫です。

 

環境認識をする理由

× トレード = 仕事 = ビジネスだからトレード戦略が必要のため
○ 今日の相場が上がりそうか? or 下がりそうか?をざっくり判断するため

 

【FX】環境認識はいつする?【内容更新】

ここも内容を更新します。

 

以前は、朝起きたら環境認識をやりましょう。と記載しましたが、環境認識は、東京時間が終了した後にやるのがベストです。

 

私はいつも15時ー16時に環境認識をしますが、東京時間の後(15時以降)であればいつ環境認識をしてもOKです。

 

もし仕事があって、19時以降にしかチャートを見れない人だったら19時に環境認識をしても問題ありません。

 

環境認識はいつする?

東京時間が終了した後(15時以降であればいつでOK)
おすすめは、15時ー16時

 

【FX】環境認識の方法【内容更新】

ここも内容を更新します。

 

以前は、下記のような流れで環境認識をしていました。

 

① 月足, 週足, 日足をチェック
② 移動平均線を使ってトレンド or レンジを判別
③ 水平線を引く
④ シナリオ構築

 

↓ 環境認識の方法を更新

 

① 東京時間にできた日足をチェック
② 5分足の押し安値, 戻り高値をチェック
③ 押し目買いゾーン, 戻り売りゾーンを引く
④ 上位足のレジサポを引く

 

順に解説します。

 

環境認識のステップ①:東京時間にできた日足をチェック

まず、東京時間にできた日足をチェックします。

 

東京時間にできた日足が陽線なら「買い」、陰線なら「売り」でシナリオを考えていきます。

 

● 2020/10/02 (金) ドル円 15:34 日足

 

上記の画像は、東京時間が終了した15時34分のドル円の日足チャートです。

 

この日のドル円は、東京時間に大きい陰線を形成していますので、ここから「売り」でトレードしていくシナリオを考えます。

 

もう1つ例を見てみます。

 

● 2020/10/02 (金) ユーロドル 15:43 日足

 

こちらは同日のユーロドルの日足チャートです。

 

ドル円は明らかに大きい陰線を形成しているので、「売り」で戦略を立てられますが、ユーロドルはこの時点で下影陰線になっています。

 

下陰陰線は上いく力が強いため、ロンドン時間から買われていくのではないかと予想がたてられますので、ユーロドルは「買い」でシナリオを考えます。

 

ローソク足の全24パターンについては下記の記事で詳しくまとめています。

【FX相場】ローソク足の全24パターンを徹底解剖します

続きを見る

 

環境認識のステップ②:5分足の押し安値, 戻り高値をチェック

次に、5分足チャートを見て、最後の押し安値, 最後の戻り高値をチェックします。

 

最後の押し安値, 最後の戻り高値については下記の記事を参考にしてください。

押し目買いと戻り売りの手法を解説します【トレードで勝つ唯一の方法】

続きを見る

 

まず、ユーロドルから見ていきます。

 

ユーロドルは、「買い」でシナリオを考えるので、最後の押し安値をチェックします。

 

● 2020/10/02 (金) ユーロドル 5分足

 

次にドル円です。

 

ドル円は、「売り」でシナリオを考えるので、最後の戻り高値をチェックしますが、急落してしまったため、戻り高値を引くことができません。

 

押し安値, 戻り高値が引けない場合は、フィボナッチリトレースメントを引いておきましょう。

 

● 2020/10/02 (金) ドル円 5分足

 

環境認識のステップ③:押し目買いゾーン, 戻り売りゾーンを引く

では次に、押し目買いゾーン, 戻り売りゾーンを引いていきます。

 

押し安値, 戻り高値と同様に、押し目買いゾーン, 戻り売りゾーンについても下記の記事でまとめています。

押し目買いと戻り売りの手法を解説します【トレードで勝つ唯一の方法】

続きを見る

 

● ユーロドルの押し目買いゾーン

 

● ドル円の戻り売りゾーン

 

これでOKです。

 

押し目買いゾーンまで価格が押してきたら積極的に買い、戻り売りゾーンまで戻ってきたら積極的に売りましょう!

 

環境認識のステップ④:上位足のレジサポを引く

環境認識ステップ①②③でも十分なのですが、上位足のレジサポを引いておきましょう。

 

上位足のレジサポを引く理由は、反転する可能性があるゾーンを意識するためです。

 

ちょっとわかりにくいかもなので、ドル円を例にだして説明すると、

 

● 2020/10/02 (金) ドル円

東京時間 日足:陰線

シナリオ:戻り売りゾーンで売り

ロンドン時間に、下降トレンドから上昇トレンドに反転した場合、
シナリオを「売り」→ 「買い」に変更する必要がある

 

せっかく「売り」でトレードしていこうと決めたのに、相場が反転してしまったらどうにもならないですね。

 

これを予め防ぐために、上位足のレジサポを引いておきます。

 

※ 赤:レジスタンス帯 / 青:サポート帯

● 2020/10/02 (金) ユーロドル 4時間足

 

● 2020/10/02 (金) ドル円 4時間足

 

上位足のレジスタンス, サポートを引くときは、「ここにサポート帯, レジスタンス帯があるな」程度でOKです。

 

サポート帯、レジスタンス帯がすぐ近くにあれば、そこでのトレードは様子見しようって思えることが重要ですよ。

 

まとめ

この記事では、たったの3分でできる環境認識を解説しました。

 

最後にまとめて終わります。

 

たったの3分でできる環境認識

いつやる?:東京時間の後(15時以降ならOK)

方法は?

① 東京時間にできた日足をチェック
② 5分足の押し安値, 戻り高値をチェック
③ 押し目買いゾーン, 戻り売りゾーンを引く
④ 上位足のレジサポを引く

 

-FX
-, ,

Copyright© Shiggy Blog , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.